海外「ニンテンドーDSiが、スーファミのカートリッジと同じサイズだった」
おお、これはすっぽりハマってますね。
「だからどうしたって言うんだ」と思われるかもしれませんが…こういう偶然は好きです。
なお海外スーファミ(SNES)はカセットからして日本と形が違うので、多分日本のではこう上手くいかないはず。
手元にスーファミが無いから試せないんですが、日本のカセットは横幅12.5cmで奥行きが1.9cmだから、そもそも近いサイズの携帯機がなさそう。残念!!
海外の反応
◆投稿者)自分の手持ちのゲームハードを全部飾ろうとしてて、ちょっと気になってやってみたらこうなった。
↑持ってる物を何かに挿せるかどうか試す……これぞ人生の真理。
◆さぁ誰か、スーファミの外装を使ってDS充電スタンドを作るんだ。
◆最初にフーフーしないと動かないぞ。
↑もしくはTVのチャンネルを間違えてるか。
↑今どきの子は、チャンネル3だったか4だったか思い出すあの苦労を知らないに違いない。
↑うちは0チャンネルだったな。
↑自分とこは入力1だった。友達全員がそれぞれ設定が違ったから、かなり面倒だったわ。
↑RFスイッチが要らないなんて、このボンボンめ。
↑RFスイッチだけじゃなく、75Ω/300Ω変換器を使う面倒も知らないんだろうぜ。これを使って、父親がニュース見る時も超古い白黒テレビの方で遊んでたな。
↑うっわー、懐かしい!!!
※RFスイッチは、外部入力端子が無かった時代のTVに必要だった機器。そこからTVに繋ぐには、RFスイッチから伸びてるアンテナプラグを使うか、75Ω/300Ω変換器で二股の部分をVHF端子に挟んで締め込む必要がありました
◆ちなみにジョイコン無しのニンテンドースイッチ本体は、ゲームソフトのパッケージと同じサイズなんだよ!
↑へー、ホントだ! 完璧ってわけじゃないけど、ほぼ同じだね。
↑あとドックも、その二つと綺麗に同じサイズなんだよー。
◆壁の木製パネルの前に置かれたスーファミ……完璧だ。
◆これが次のニンテンドークラシックシリーズ、「DSNES」か。
※海外版スーファミは正式名称が「スーパー ニンテンドー エンターテインメント システム」なんで略称はSNESなのです
↑そのうちDSクラシックが出ても俺は驚かないぞ。
◆何年も経てプラスチック部分が黄色くなっていないスーファミを見ると、なんか変な感じがするんだよなぁ。
◆あーDSiかぁ。任天堂が出した製品の中で、NINTENDO64と同じくらいお気に入りだな。8年前のクリスマスに貰って、いまだにちゃんと遊べてる。バッテリー交換すらしたことないのに。
◆このスーファミのカラーリング、ほんと好き。
◆これはきっと偶然なんかじゃないぞ。任天堂ならやりかねない。
◆スーファミのカセットをDSケースにしたら儲かるんじゃないか?
◆新しい3DSとニンテンドースイッチ、どちらもとっても気に入ってるけど……でもやっぱりDSiの頃が懐かしいな。あれはゲーマーにとって素晴らしい時代だったよ。