飼い犬の行動をチェックしようとカメラ設置⇒とんでもない事実が発覚

      ペットというのは飼い主が留守の間、かなりフリーダムに過ごしている気がします。ペットを危険から守るためにも、こういう行動チェックは大事かも。
      海外「うちの飼い犬用にカメラ設置したら、衝撃の脱走方法が発覚」
      ケージ飛び越えるのは分かるとしても、まさかの助走一切無し!。
      正直、犬のジャンプ力舐めてました……。そして「なんだ只の猫か」的な反応コメントが多くて笑う。
      やっぱり、こういう屋根付きのケージを使った方が良いんだね。
      Amazonサイバーマンデーセール2018

      海外の反応


      ◆主「ケージと……あとゲートも設置しとけば脱走はできないだろ」
      ブルドッグ「俺のジャンプ力なめんなよ」

      ◆大ジャンプする前に、ちょっと咆えて自分を勇気づけるの可愛い。

      ↑分かる。俺はこの動画の犬思い出してニッコリした。

      ↑なにこれ可愛すぎ。


      ◆白い犬の方は飛べないって、まんまあの絵本じゃん。
      ◆つまり……君が犬だと思って飼っていたのは、実は猫だったんだな。

      ↑俺もまずそう思った。これは犬じゃねぇよ、猫だ。

      ↑獣医助手やってて色んなフレンチブルと接してるけど、この子は物理法則ガン無視してるわ。あんなに短い脚でいったいどうやってジャンプできるんだ。

      ↑禅的な集中力の賜物ですよ。あの直前に見せた精神統一っぷりから分かるでしょ?


      ◆うちもセキセイインコがケージから脱走しまくるから、カメラ設置してみた事がある。
      普通に柵の間をすり抜けてたよ……。

      ↑我が家の犬もベビーゲートでそれやってた。太っちょだから絶対すり抜けるのは無理だと思ったのに。完全に自分が間違ってたわ。


      ◆一方、もう一匹の犬は「なにごと!?」って感じなのな。

      ↑犬「やれやれ、年取るとああいう事できなくなるなぁ」


      ◆運動神経良くない後ろの犬のことを考えるとちょっと悲しい。

      ◆これ、気を付けた方が良いよ。怪我の原因になるから。

      ◆これぞ、ミッション・ワンポッシブルですな。

      ◆うちのフレンチブルは猿みたいにケージに登るぜ。しかも目の前に俺らがいるにも関わらず堂々とやってのける(笑)。

      ◆ハスキー犬飼ったら、こんなのまだ序の口って分かるぞ。

      ◆後ろの犬の置いて行かれた感が凄い(笑)

      ◆君の犬、背中にチャック無いか確かめた方が良いよ。多分中に猫が入ってる。

      ◆これは明らかに飼い主が悪い。だって猫飼ってるのに犬用のケージ買ったんだろ?