検索妨害の害悪サイトPinterestがCMを流し始めた!Pinterestのクローラーやピン保存を拒否する方法

Change Language▸English
もう何年も検索妨害の害悪サイトとしてGoogle検索結果に君臨している「Pinterest」がついに日本で大々的にCMを流し始めました。
きっとこれからユーザー数が増えて、無断転載・著作権侵害がますます酷くなることと思います。
イラストや写真を自分のサイトにアップしている人は、迷惑なPinterestのクローラーを拒否し、ユーザーに絶対ピン保存させない設定をしましょう。

ところであの「ピンピンピン ピンタレスト♪」ってフレーズ、聞いてて恥ずかしくないですか?
最初よく聞こえなくて「ティンときた! ティンティンティン」……って聞こえたもんで、どうにも下ネタ感がするんですよね……

まずはMETAタグで絶対にピンさせない設定に

WEBサイトのMETAタグを設定することで、ピン保存不可にできます。
<meta name="pinterest" content="nopin" />
サイトの<head>~</head>の間にこう記述しておくことで、ピン保存するときにエラーメッセージが表示されて保存できなくなります。

Pinterest公式によるとdescriptionを追加することでエラーメッセージを変更できるようなのですが、私が試した際には「このサイトからは Pinterest にアイデアを保存できません。」というメッセージ固定でしたので、もしかしたら情報が古いままアップデートされていないのかもしれません。
<meta name="pinterest" content ="nopin" description="当サイトはPinterestの使用を許可していません" />
ちなみにPinterest公式のメッセージ例文で「申し訳ございません。ピンを保存することはお断りしております。」なんて書いてあって爆笑~!
なんでサイト管理人側がわざわざPinterestに保存できない事を謝る必要があるのかね~!?

Pinterestのクローラーをrobots.txtでアクセス拒否!

ユーザーがあなたのサイトをピン保存しなくても、PinterestのBot・クローラーは日夜インターネットを徘徊し、画像を収集しています。
データベースに勝手にサイトの画像を登録されないように、robots.txtで拒否しましょう。

「robots.txt」という新規テキストファイルを作り、
user-agent: Pinterestbot
disallow: /
と中身に記述して保存します。(文字エンコードはUTF-8)

あとはこれをドメイン直下にアップすればOKです。

無断転載・著作権侵害をみつけたときの通報方法

これらの対策が間に合わず、悪質な利用者を発見した場合はPinterestの著作権に関するページから著作権の申し立てを行うことができます。

とはいえ日本でCMを開始したというのにPinterestのホーム画面は明らかに著作権違反の画像だらけ。
Pinterest側には、これらの問題を積極的に解決する意思はなさそうです。
Twitter/Instagram/Tiktokなど若者がよく使っているSNSも著作権侵害多いし、流行るのにクリーンなイメージは必要ないと思っているのかな?
運営会社や利用者の意識が低いのは残念なことですが、クリエイターの皆さんは是非しっかりと対策行って、自衛してくださいね。

それにしてもこんな検索妨害サイトを上位表示しているGoogleは何なんでしょうか?
こういうのが放置されているのを見ると、SEO対策などと言ってGoogleの顔をうかがうのがバカみたいですよね~