自分で選んだキメッキメのコーデで登校する兄を見送る妹ちゃんが超クール

      子供って、大人には思いつかないような奇抜な組み合わせを生み出すことってありますよね。まだ学校に行かないくらいの年頃の妹ちゃんですが、とても将来が楽しみな風格を漂わせています。

      自分で着る洋服を決めて、バスに乗り込むお兄ちゃんを見送るうちの娘。
      アニメ・ペッパピッグのフードにサングラス、そしてマグカップを手に兄を見送る…。大物感が凄い。
      こんな可愛い妹ちゃんに毎日見送りして貰ったら、学校に行くのも楽しそうです。

      海外の反応


      ◆飲んでるのがコーヒーだったらいいな。その方が良くない? コーヒーのコマーシャルみたいだもの。

      投稿者)チョコレートミルクだよ。

      ↑チョコミルクはチョコミルクでも、ベイリーズ入りのやつだろうな。


      ◆盛大に夜遊びした次の日、二日酔いの中で人付き合いにウンザリしてる朝の自分みたいだ。

      ↑つまり、毎朝って事かな?

      ↑もしも夜遊びの後にこんな風になる人なら、是非とも一緒に騒ぎたいタイプだ。

      ↑そういう朝の為に、この豚さんフードが自分にも必要だと思う。

      ↑多分ペッパピッグだと思うけど、5歳の幼女じゃないから自信ないな。違うかも。

      ↑2歳半の女の子の父親参上。ペッパピッグで正解だね。
      アメリカ人のうちの娘がイギリス訛りで喋るようになってしまった原因がそうだからよく分かる。


      ◆ペッパピッグがちょっとヤバげな目しててイカす。ポスト・アポカリプスな感じ。

      ◆50年後までこの写真を保管すると良いよ。そして彼女の子供がこの掲示板に「うちの母さんの子供時代が、今の自分より何倍もクールだった件」なんて投稿をするんだ。

      ↑50年後にまた会おうな!

      ↑その頃まで皆生きてるといいな(笑)。


      ◆今まで見た中でも最高にキュートだと思う。

      ◆子供に着る服を選ばせるの好きだな。面白くて子供も自信が付くしね。それにこんな素敵なコーデも生まれるし!

      ↑父「ベイビー、本当にバットマンTシャツにチュチュを穿いて、お兄ちゃんの緑のクロックスで出掛けるのかい?」
      娘「うん!」
      父「そっかぁ…じゃあそうしようか」
      (20分後)
      母「あんな格好で出掛けさせたの!?」
      父「(肩をすくめて)無駄な戦いはしないのさ。」

      ↑うんうん。生後9ヵ月のうちの娘も、プリンセスのドレスに消防士のブーツとケープの組み合わせしか着たがらない。自分は諦めたよ。こんな戦いに割く余力は無いのだ。


      ◆卒業記念アルバムに載せてもいいくらいのクオリティーだ。

      ◆「やれやれ…やっと学校が始まって、家が静かになって平穏が訪れたわ。」

      ◆「私は学校に行く必要がなくて良かったわ。神様に感謝。」とか思ってそう。

      ◆大人になったら、投稿者の娘さんみたいな人間になりたいね。