ひっさつわざ「ネイマール」のれんしゅう 
 普通にドリブル練習かと思いきや、コーチの「ネイマール!」の掛け声に合わせて勢いよくダイブ! 渾身の痛がりパフォーマンスで笑わせてくれます。
 もしかしてネイマールさんは、全世界のサッカー少年に清く正しいサッカーを教えるために、全力で反面教師を演じているのかもしれない……。
日本とベルギーの正々堂々としたプレイに称賛の声。一方ネイマールは…
(海外の反応)
海外の反応
◆まるで語るように叫び続けてる子がいて笑う。
 ↑字幕が欲しいわ。
 
 ↑「足が! 足が痛いよう! 足が折れたよう! 対戦相手にレッドカードだよー!」
◆転がり具合が足りない! これは練習あるのみだな。

 ↑GIFが終わるのが早すぎる、絶対もっと転がり続けてるだろ。
 
 ↑残りはこうだぞ。
 https://youtu.be/397fpe0fNTg
◆こんなこと言うとアレかもしれないけど、ネイマールって海洋生物だから、陸では活動できないんじゃ……。
 ↑それは正しい認識。めっちゃバタついて転がりまくるし。
 
 ↑なんて完璧な説明なんだ……。
◆前回の試合なんか見ててドン引きレベルだった。イイ歳した大人があんなことやってさぁ、試合後に鏡で自分の姿を見た時に恥ずかしく思えないのかね。
 ↑億単位の 年収 月収が貰えるから平気なんじゃない?
 
 ↑きっと毎週のように髪型変えてるのはこのせいだな。鏡で見た時に自分だって分からなくしてるんだ。
◆ネイマールとかこの手のダイバーって、本当に悪びれないよな。むしろ勝利に貢献するから良いことだって思ってそう。
 ↑確かネイマールってお抱えのヘアスタイリスト2人も連れて遠征するんだろ? 外見に人一倍こだわるくせにこういう事は平気で出来るのって矛盾してる。
 
 ↑えーヘアスタイリストがいてあのヒドイ髪型なの? そいつらはクビにすべきだな……。
◆一方ラグビーでは、ダイビング行為はこういう扱いを受ける
https://youtu.be/dcEz4z9Byvo
 ↑サッカーもこういう文化があったらいいのに。50年前だったらサッカーでもこういう反応だったと思うけどね。
◆こんなに小さな子供たちがプロ並みのテクニックを習得しているなんて……8年後には物凄い脅威になりそうだな!
◆一番重要な要素を忘れてるぞ。「顔か、足の適当な場所を押さえながら」痛がるんだ。そしてどっちも誰にも触られてないっていう。












